訪問看護の現場から見える意外な現象:男性差別とその解決策

訪問看護の現場で見える男性差別の現状

こんにちは、皆さん。今日は訪問看護の現場で見えてくる、あまり知られていない現象についてお話ししたいと思います。それは、男性差別です。 訪問看護の現場で働く男性看護師は、女性看護師に比べて少ないですが、その存在感は大きいです。しかし、彼らは様々な困難に直面しています。それは、性別による差別です。

男性看護師が直面する問題

男性看護師が直面する問題の一つは、利用者からの信頼の欠如です。特に、女性利用者からの信頼を得るのが難しいと感じています。これは、看護師という職業が女性の仕事というステレオタイプが根深く存在するためです。 また、男性看護師は、女性看護師に比べて肉体的な仕事を任されることが多いです。これは、男性は力が強いというステレオタイプから来ています。しかし、これは男性看護師にとって大きな負担となります。

男性差別を解消するための提案

では、この男性差別を解消するためにはどうすればいいのでしょうか。私の提案は、まず、看護師という職業に対するステレオタイプを変えることです。看護師は、男性でも女性でも、利用者のケアをするための専門職です。性別による差別は許されません。 また、男性看護師が肉体的な仕事を任されることが多い問題については、仕事の分担を見直すことが必要です。力仕事は男性だけの仕事ではありません。女性看護師も力仕事をこなすことができます。

まとめ

訪問看護の現場で見えてくる男性差別は、看護師という職業に対するステレオタイプと、仕事の分担の問題から来ています。これらの問題を解消するためには、看護師という職業に対するステレオタイプを変え、仕事の分担を見直すことが必要です。 男性看護師も、女性看護師も、利用者のケアをするための専門職です。性別による差別は許されません。私たちは、男性看護師が直面する問題を理解し、それを解消するための努力を続けるべきです。

補足として・・・
私が実際に訪問看護ステーションに面接しに行ったお話しです。
当初看護師の資格もなく医療業界で経験もなかった私ですが、医療事務の求人で応募し面接しました。その時の管理職の方から言われた言葉が今でも忘れられません。
管理者「男性で医療事務をしている方は聞いたことがないですし私も指導した経験もないので難しいのではないかな。ましてステーションや医療業界は女性が多いので…..」
上司になる立場の人間がそんなこと言うならと一緒に働きたくないと思い内定を辞退した経験があります。女性だから男性だからと性別の差別等がまだまだ医療業界にはあります。
男性,女性関わらずその言葉や態度に負けず転職活動や医療業界で従事していただければ嬉しいです。
雰囲気や言われたのならば即退職や内定辞退して新たな施設を探してください!!

投稿日:
カテゴリー:

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA